スロージョギング その3

スロージョギングについての第3回目です。
今回は多分最終回になると思いますが、多くの方が興味のある「スロージョギングで体脂肪を落とす」(廣済堂出版「スロージョギングで人生が変わる」田中宏暁著 第7章より)
について述べます。

スロージョギングは、同じ速度で歩く時よりも1.5倍から2倍程度のエネルギーを消費することができます。加えて楽な運動のため長時間(長距離)運動できるので、消費エネルギー量を増やせるメリットがあります。

走ると1㎞当たり約自分の体重と同じエネルギー(体重60kgなら60kcal)を消費できると言われています。脂肪1kgは約7,000kcalのエネルギーを貯めていると考えられていますので、脂肪を1kg減らすには7,000kcalのエネルギーを消費すれば良いわけです。本書でのお薦めは、2~3か月で5kgの減量です。よって、2~3か月で35,000kcal消費すれば(摂取カロリーが変わらない限り)5kg体脂肪が落ちるということになります。で、例えば60kgの人が35,000kcal消費するには35,000÷60=約583kmのスロージョギングを行えばよい訳ですが、3か月(90日)で考えれば、1日平均6.5kmスロージョギングすることになります。慣れてしまえば6~7kmスロージョギングすることは(時間的制約は別として)なんてこと無いものになります。

でも、毎日6~7km走るなんて無理と思われる方もいるでしょう。そこで、食事療法として7,000kcal÷30日=約233kcal/日を減らす方法を加えてみましょう。すると食事療法で
3か月で21,000kcal消費できるので、スロージョギングで消費すべきエネルギーは14,000kcalとなります。これを60kgの体重で割ると約233kmスロージョギングすることになります。233kmを90日で割ると1日平均2.5km走れば良いことになります。いかがでしょうか? 233kcalというと例えばお茶碗軽く1杯位の白米ですから、1日の中でそれを減らせば良いことになります。かなり現実的ではないでしょうか。

最初に述べた様に、私の場合は週1の休養日を設けた上で毎日10km(月約260km)走り、食事制限は全くせず、70kgから60kgに6~7カ月位で減量しました。食事制限をしなかったことと、厳密には体重は徐々に減ってい行くので1km当たりの消費エネルギーも減ってきますので、きっちり計算通りとは行きませんが。結果として、体重が減り、健康的になり、走力が付きました。

スロージョギングに興味を持たれた方は、決して無理はせずトライしてみて下さい。